淡路の島からハニーナイト@岡山(ヒバリ照ラス)

3月10日(土)、岡山でトークイベントをしてきました〜。 イベント名は「淡路の島からハニーナイト」! △△淡路の島からハニーナイト△△ 日時:3月10日(土)19:30〜21:00 ・トーク、はちみつ食べ比べ(1時間) … [Read more…]
3月10日(土)、岡山でトークイベントをしてきました〜。 イベント名は「淡路の島からハニーナイト」! △△淡路の島からハニーナイト△△ 日時:3月10日(土)19:30〜21:00 ・トーク、はちみつ食べ比べ(1時間) … [Read more…]
今夜はすもとLabさんに声をかけていただいて、『はちみつって、とってもスゴイ』というイベントで、みつばちやはちみつについてお話をさせていただきました。 最初に、「みつばちを飼っている方」って聞いてみたら、参加者8人う … [Read more…]
毎年、農林水産省から公表される「養蜂をめぐる情勢」。 10月ごろに公表されるということで、ここ数日、ほぼ毎日、このページをチェックしており、11月になっていつのまにか、最新の平成28年のデータが公表されていました。 とい … [Read more…]
定期的に開催されている淡路島オーガニックマーケット島の食卓 今回は初めての雨。 みんなで1つのテントの下に集まっての【小さな島の食卓】でした。テントの下にみんな集まっての出店というのも、こじんまりとしていいかんじでした。 … [Read more…]
8月1日の朝来市での視察を終えて、次に向かったのは滋賀県東近江市。 (みつばち視察~朝来市編~はこちら) ということで、視察から1ヵ月過ぎてしまましたが、みつばち視察2日目、東近江市編のレポートです。 滋賀県東近江市で日 … [Read more…]
8月1日~2日にかけての二日間。 兵庫県朝来市と滋賀県東近江市に行き、養蜂に取り組んでいる同年代の方に会いに行ってきました。同年代って少ないので、なんだかうれしいのです。 ということで、朝来市編。 朝来市山東町与布土地区 … [Read more…]
8月3日といえば、そう、はちみつの日。 みつばちの日(3月8日)があれば、はちみつの日もあるのです。 全日本はちみつ協同組合と、日本養蜂はちみつ協会が1985年に作ったのが始まりだそう。 よく似た名前の団体が仲良く制定す … [Read more…]
最近は、梅雨っぽい雨や曇りでじめじめした日々が続いています。 そんな梅雨の合間、昨日はめずらしく晴れたので山へ行ってきました。 ミツバチに刺されないようにということとやぶ蚊が多いということで、 長袖、長ズボン、ゴム手袋、 … [Read more…]
今日は午後からみつばちたちの山の中へ。 今回の目的は梅の収穫だったのですが、竹がどんどん生えてくるので、まずは竹の伐採作業。 前日に父親からは「山に竹刈る道具置いていあるからそれを使え」と。 そして、山において … [Read more…]
分蜂シーズンも終盤になってきました。 毎日、いろんな山を行ったり来たりというのもひと段落。 そんななか、先日、 分蜂群が巣箱に入っていく瞬間に立ち会うことができました。 最初、山に見回りに行ったとき、 置いている空の巣箱 … [Read more…]