竹の伐採はバールで。

バール

今日は午後からみつばちたちの山の中へ。
今回の目的は梅の収穫だったのですが、竹がどんどん生えてくるので、まずは竹の伐採作業。

前日に父親からは「山に竹刈る道具置いていあるからそれを使え」と。
    
そして、山においてあったのがこのバール…。

 

いやいや、何かおかしいのでは?
「このバールで倒していけということなのか。」
と2人でそんな話をしながら。

 
出てきたばかりの柔らかい竹なので簡単に折ることができます。バールを振り回して、竹を根元からどんどん倒していきました。その成果がこちら。1時間くらいで見事にきれいになりました。

【Before】
みつばちたちの山

【After】

みつばちたちの山

ただ、ヤブ蚊とマムシ対策で上下長袖長ズボンということもあり1時間もやれば汗だくでヘトヘト。蜂たちも行き来しやすくなったかなと思います。
 

あとは通りやすいように木々の剪定も少しだけ。

 

枝の剪定

そのあとは無事に梅の収穫もできました。時期が少し遅かったこともあり、熟して落ちてしまった梅も多く、今年の収穫量は少なめ。明日は梅酒と梅シロップ作りをしようかなと。

梅収穫

みつばちたちは元気そうでした。
また後日、竹藪の開拓と巣箱の掃除に行こうかな。

玉ねぎの石碑としだれ梅

本日は、南淡路農業改良普及センターへ。
狭いもので、やっぱり同級生がいて、そして同級生のお父さんがいて。
そんな感じでした。

その施設は県の施設であり、
話の印象としては、単純に農業をするだけではなく、観光やイベントなどを含めた人を呼び、お金を取れる農業もやっていきたいと。
市と県ではもちろんやっていることが違うということもありますが、ビジョンも違っているようなそんな気がしました。

その帰り、発見しました。玉ねぎの石碑!!いやいや初めて見ましたよ。たまねぎ。
これこそ、新名所ではっていうかんじですね。

 

 玉ねぎの石碑3

玉ねぎの石碑

そして、本日は雪のため作業中止。なので、しだれ梅を見に。
これもまた新鮮で、初めて見ました。
人がどんどん見に来ます。こんなに有名だったとは。

 

しだれ梅 しだれ梅-2